ミスチルライブ♪
2001年1月18日 1年半ぶりの!ミスチルライブに行ってきた!!
あ〜、この日をどれだけ待ったことか…!
長かったよぉ!
結果をひとことでいえば、めちゃくちゃ最高!!!
ナマ桜井さんをあんな近くで見たの初めて!
いろんなライブに何回かは行ってるけど、こんないい席だったことは一度もなかった。
何故って、場所が武道館だったから。
日本武道館、実は行ったことなかった。まさか、あんな狭いなんて!
しかも、アリーナ席の前側の列だったから、多少はじっこのほうではあったけど、桜井さんの歌ってる表情も、指が五本あるのまで見えた。
ほかの3人のメンバーも、あんなはっきり見えるなんて!
うーん、今回のライブは¥6300払った価値あったなーって感じ!
私、じつはQのアルバム、そんなに好きになれてなかった。唯一のアルバムオリジナルのお気に入りは「つよがり」くらいで。
でも、ライブで聴いたらなんだかすっごく好きになっちゃった!
帰ってきてからは、ず〜っとQばっかり聴いてる。
「つよがり」で、桜井さんポッケにおてて突っ込んで歌ってた。なんかカワイかったな〜。
「胃袋の歌」も、意外に奥の深い歌なことが分かって、何故か気に入っちゃったし。
昔の歌たくさん歌ってくれたのも感動だったなぁ!
ナマ抱きしめたいには、マジで泣くかと思った。
いまだにあの感動が忘れられないよ…。
は〜、すぐにでも、もっかい行きたい!
ゆずも好きだけど、私の永遠のナンバーワンは、やっぱりミスチル!
この座は悠仁でも奪えない!(カモ…)
帰り道、おそろいで買ったHallelujahのTシャツ抱きしめながら、何故か「大きな玉ねぎの下で」を口ずさんでしまった。
九段下の、武道館コンサートの歌。
「ミスチルライブの帰りなのに何で爆風スランプなんだよ!」って言われたけど、せつないメロディーが泣けるのよね。
でも、「国会議事堂」は、どこに見えたんだろう?
あ〜、この日をどれだけ待ったことか…!
長かったよぉ!
結果をひとことでいえば、めちゃくちゃ最高!!!
ナマ桜井さんをあんな近くで見たの初めて!
いろんなライブに何回かは行ってるけど、こんないい席だったことは一度もなかった。
何故って、場所が武道館だったから。
日本武道館、実は行ったことなかった。まさか、あんな狭いなんて!
しかも、アリーナ席の前側の列だったから、多少はじっこのほうではあったけど、桜井さんの歌ってる表情も、指が五本あるのまで見えた。
ほかの3人のメンバーも、あんなはっきり見えるなんて!
うーん、今回のライブは¥6300払った価値あったなーって感じ!
私、じつはQのアルバム、そんなに好きになれてなかった。唯一のアルバムオリジナルのお気に入りは「つよがり」くらいで。
でも、ライブで聴いたらなんだかすっごく好きになっちゃった!
帰ってきてからは、ず〜っとQばっかり聴いてる。
「つよがり」で、桜井さんポッケにおてて突っ込んで歌ってた。なんかカワイかったな〜。
「胃袋の歌」も、意外に奥の深い歌なことが分かって、何故か気に入っちゃったし。
昔の歌たくさん歌ってくれたのも感動だったなぁ!
ナマ抱きしめたいには、マジで泣くかと思った。
いまだにあの感動が忘れられないよ…。
は〜、すぐにでも、もっかい行きたい!
ゆずも好きだけど、私の永遠のナンバーワンは、やっぱりミスチル!
この座は悠仁でも奪えない!(カモ…)
帰り道、おそろいで買ったHallelujahのTシャツ抱きしめながら、何故か「大きな玉ねぎの下で」を口ずさんでしまった。
九段下の、武道館コンサートの歌。
「ミスチルライブの帰りなのに何で爆風スランプなんだよ!」って言われたけど、せつないメロディーが泣けるのよね。
でも、「国会議事堂」は、どこに見えたんだろう?
コメントをみる |

あけましておめでとう
2001年1月17日 季節はずれだって?
いやいや、何故なら、今年初の!日記更新だからです。
何もなかったわけじゃなく、むしろ忙しくて。
この日記屋さんで、ここまで更新しない人っているんだろうか…。
まぁ、自分のペースでのんびりやっていこう。…といつも言い聞かせる。
久々に時間が出来たことだし、まとめて更新なんてしてみちゃう。
(この日付に特に意味はなし☆)
いやいや、何故なら、今年初の!日記更新だからです。
何もなかったわけじゃなく、むしろ忙しくて。
この日記屋さんで、ここまで更新しない人っているんだろうか…。
まぁ、自分のペースでのんびりやっていこう。…といつも言い聞かせる。
久々に時間が出来たことだし、まとめて更新なんてしてみちゃう。
(この日付に特に意味はなし☆)
さよなら20世紀。
2000年12月29日 とっても久々の更新。どうやら私にはパソコンで日記をつけるという習慣が性にあわないらしい。
もともと日記帳を買って、毎年、毎日つけてたからその方が慣れてるし、書きやすいみたい。
でも、打つ練習にもなるしいいかなぁと思って続けてる。
よっぽどログアウトしてしまおうかと悩んだけど、せっかく始めたんだし、そんな勇気もない。
なかなか更新しない私の日記ですが、お気に入り登録してくれてる皆さん、消してしまわないでね。m(--)m
この半月、いろいろなことがあった。
一番のショックな大事件は、試験の不合格通知書を頂いてしまったこと。
どうせ無理だと諦めてはいたけど、やっぱり99%が100%になってしまったショックは大きかった。
しばらく立ち直れないでいた。
私が努力しつづけたあの半年間は一体何だったんだろう、この先も勉強を続けていくことに意味はあるのだろうか、私は何のために身を削って頑張っているのだろう…。
考えこみ始めるともう止まらなくて、眠れない夜が続いた。
何もやる気が起きなくなっていた。
でも、人間の回復力ってやっぱりすごい。
どんなに落ち込んでいてもお腹はすくし、眠くもなる。
やっぱり頑張らなきゃ、夢を諦めちゃいけない、って、前向きな気持ちになっていった。
どんな結果になったとしても、来年の夏にまた挑戦してみよう、それでもしまた駄目だったらその時考えればいい…。
そんなふうに気持ちの整理をつけられたのは、私を励まし応援してくれている、家族、友人、仲間、そして私の大切なひと。
ありがとう。自分の生きている意味を実感できるよ。
これからもずっとそばにいてね。
居心地のいい、私の大切な場所。
…といっても、いつまでも暖かい場所にばかりいられない。
就職して社会にでれば、もっともっと厳しい現実が待ちうけているのだろう。
目前に迫っている、本格的な就職活動。
「4大卒の女子が最も就職率が悪い」「引き続く不景気」…。
明るい話題ばかりではないこの時代に、私を必要としてくれる企業はあるのだろうか。
今の自分でいいのだろうか…。
悩みはつきない。
そして、まもなく迎える21世紀。
良く考えると、ものすごい時代に生きているなぁと思う。
でもバイト。今年はクリスマスも年末年始もバイト。
アミューズメントパークに、イベント時の休みなんてないのさ。
辞めてしまうその前に、ビッグイベント!
一生懸命働いて、楽しい想い出をつくりたい。
頑張るぞ〜!!
もともと日記帳を買って、毎年、毎日つけてたからその方が慣れてるし、書きやすいみたい。
でも、打つ練習にもなるしいいかなぁと思って続けてる。
よっぽどログアウトしてしまおうかと悩んだけど、せっかく始めたんだし、そんな勇気もない。
なかなか更新しない私の日記ですが、お気に入り登録してくれてる皆さん、消してしまわないでね。m(--)m
この半月、いろいろなことがあった。
一番のショックな大事件は、試験の不合格通知書を頂いてしまったこと。
どうせ無理だと諦めてはいたけど、やっぱり99%が100%になってしまったショックは大きかった。
しばらく立ち直れないでいた。
私が努力しつづけたあの半年間は一体何だったんだろう、この先も勉強を続けていくことに意味はあるのだろうか、私は何のために身を削って頑張っているのだろう…。
考えこみ始めるともう止まらなくて、眠れない夜が続いた。
何もやる気が起きなくなっていた。
でも、人間の回復力ってやっぱりすごい。
どんなに落ち込んでいてもお腹はすくし、眠くもなる。
やっぱり頑張らなきゃ、夢を諦めちゃいけない、って、前向きな気持ちになっていった。
どんな結果になったとしても、来年の夏にまた挑戦してみよう、それでもしまた駄目だったらその時考えればいい…。
そんなふうに気持ちの整理をつけられたのは、私を励まし応援してくれている、家族、友人、仲間、そして私の大切なひと。
ありがとう。自分の生きている意味を実感できるよ。
これからもずっとそばにいてね。
居心地のいい、私の大切な場所。
…といっても、いつまでも暖かい場所にばかりいられない。
就職して社会にでれば、もっともっと厳しい現実が待ちうけているのだろう。
目前に迫っている、本格的な就職活動。
「4大卒の女子が最も就職率が悪い」「引き続く不景気」…。
明るい話題ばかりではないこの時代に、私を必要としてくれる企業はあるのだろうか。
今の自分でいいのだろうか…。
悩みはつきない。
そして、まもなく迎える21世紀。
良く考えると、ものすごい時代に生きているなぁと思う。
でもバイト。今年はクリスマスも年末年始もバイト。
アミューズメントパークに、イベント時の休みなんてないのさ。
辞めてしまうその前に、ビッグイベント!
一生懸命働いて、楽しい想い出をつくりたい。
頑張るぞ〜!!
コメントをみる |

明日は発表。
2000年12月12日次のような銀行があると、考えてみましょう。
その銀行は、毎朝あなたの口座へ86、400ドルを振込んでくれます。
同時に、その口座の残高は毎日ゼロになります。
つまり、86、400ドルの中で、あなたがその日に使い切らなかった金額はすべて消されてしまいます。
あなただったらどうしますか。
もちろん、毎日86、400ドル全額を引き出しますよね。
僕たちは、一人一人が同じような銀行を持っています。
それは時間です。
毎朝、あなたに86、400秒が与えられます。
毎晩、あなたが上手く使い切らなかった時間は消されてしまいます。
それは、翌日に繰り越されません。
それは貸し越しできません。
毎日、あなたの為に新しい口座が開かれます。
そして、毎晩、その日の残りは燃やされてしまいます。
もし、あなたがその日の預金を全て使い切らなければ、あなたはそれを失ったことになります。
過去にさかのぼることはできません。
あなたは今日与えられた預金のなかから今を生きないといけません。
だから、与えられた時間に最大限の投資をしましょう。
そして、そこから健康、幸せ、成功のために最大の物を引き出しましょう。
時計の針は走り続けてます。
今日という日に最大限の物を作り出しましょう。
1年の価値を理解するには、落第した学生に聞いてみるといいでしょう。
1ヵ月の価値を理解するには、未熟児を産んだ母親に聞いてみるといいでしょう。
1週間の価値を理解するには、週刊誌の編集者に聞いてみるといいでしょう。
1時間の価値を理解するには、待合せをしている恋人たちに聞いてみるといいでしょう。
1分の価値を理解するには、電車をちょうど乗り過ごした人に聞いてみるといいでしょう。
1秒の価値を理解するには、たった今、事故を避けることができた人に聞いてみるといいでしょう。
10分の1秒の価値を理解するには、オリンピックで銀メダルに終わってしまった人に聞いてみるといいでしょう。
だから、あなたの持っている一瞬一瞬を大切にしましょう。
そして、あなたはその時を、誰か特別な人と過ごしているのだから、十分に大切にしましょう。
その人は、あなたの時間を使うのに十分ふさわしい人でしょうから。
そして、時は誰も待ってくれないことを覚えましょう。
昨日は、もう過ぎ去ってしまいました。明日は、まだわからないのです。
今日は与えられるものです。
だから、英語では今をプレゼント[=present]といいます。
今週は、ナショナルフレンドシップ週間{友情の週間}です。
友だちはとても貴重な宝石です。
それは、あなたに笑顔と
成功するための勇気を与えてくれます。それは、あなたのことを聞いて、あなたを誉めて、あなたへ心を開いてくれます。
だから、あなたの友達に、どれほど心に留めているかをしめしましょう。
このメッセージを、あなたが友達だと思う人に、送りましょう。
そして、もしこのメッセージが戻ってきたら、あなたは友達の輪を持っています。
素晴らしいナショナルフレンドシップ週間{友情の週間}になるように祈っています。
ずいぶん昔に携帯に送られてきたチェーンメール。チェーンメールにしてはいいこと書いてあるから、消さないでとっといた。
今日、ふと読み返してみた。
コメントをみる |

今日から12月!?
2000年12月1日 月日のたつのは早いなぁ。12月に入ると一気に年末モードになる私。
部屋の大掃除したいしバイトも入らなきゃだし勉強もやばいし…。
慌ただしく21世紀を迎えることになりそう。
そしてクリスマスも年末年始もハードなバイトだ…。
イルミネーション見にいきたかったなあ。
あ、でも、表参道、住民の苦情で廃止になったとか。
全く、最近の若いモンは…って、私もなのか??
部屋の大掃除したいしバイトも入らなきゃだし勉強もやばいし…。
慌ただしく21世紀を迎えることになりそう。
そしてクリスマスも年末年始もハードなバイトだ…。
イルミネーション見にいきたかったなあ。
あ、でも、表参道、住民の苦情で廃止になったとか。
全く、最近の若いモンは…って、私もなのか??
コメントをみる |

学校に行ってない。
2000年11月27日 大学祭でしばらく休みがあったこともあり!?最近学校に行ってない気がする。
いや、行ってるんだけど、教室に直接行っちゃうし、友達にもあんま会ってないカモ…。
4年になったらもっとこうなるのかなあ。
ゼミだけとれば単位は足りるはずだけど、少し多めに登録しちゃいそう。
なんて、今から来年のことを考えてみたり。
もーすぐ冬休みだし、大学生活もあと1年!?ほんっと、早いなぁ。
残り少ない学生生活を充実させないとなぁ。
って、就職できるのかな。不安。
いや、行ってるんだけど、教室に直接行っちゃうし、友達にもあんま会ってないカモ…。
4年になったらもっとこうなるのかなあ。
ゼミだけとれば単位は足りるはずだけど、少し多めに登録しちゃいそう。
なんて、今から来年のことを考えてみたり。
もーすぐ冬休みだし、大学生活もあと1年!?ほんっと、早いなぁ。
残り少ない学生生活を充実させないとなぁ。
って、就職できるのかな。不安。
コメントをみる |

飲み会。
2000年11月25日 勉強仲間との飲み会に行ってきた。
最初は行こうかどうしようか迷ったけど、行ってきてよかったー。
同じ勉強をしてる人と飲む機会なんて今までなかったから、すごく新鮮だった。いろんな話も聞けたし。
勉強って、やっぱり孤独。結局は自分との闘いだし、時々息つまりそうになる。
大学受験をしなかった自分に対する唯一の課題だと思って頑張っているけれど、実は大学受験とは比較になんなそう…。長期戦だし。
もうすぐ合格発表がある。正直言ってかなり不安。
自信ないし、落ちてたらあの半年間は何だったんだろうって、そーとー凹みそう。
まぁ、無駄にはなってないだろうけど、結果をだせなきゃ意味がない。
直前期にもっとラストスパートかけられてればなぁ…
なんて、後悔してみてもはじまらない。(涙)
最初は行こうかどうしようか迷ったけど、行ってきてよかったー。
同じ勉強をしてる人と飲む機会なんて今までなかったから、すごく新鮮だった。いろんな話も聞けたし。
勉強って、やっぱり孤独。結局は自分との闘いだし、時々息つまりそうになる。
大学受験をしなかった自分に対する唯一の課題だと思って頑張っているけれど、実は大学受験とは比較になんなそう…。長期戦だし。
もうすぐ合格発表がある。正直言ってかなり不安。
自信ないし、落ちてたらあの半年間は何だったんだろうって、そーとー凹みそう。
まぁ、無駄にはなってないだろうけど、結果をだせなきゃ意味がない。
直前期にもっとラストスパートかけられてればなぁ…
なんて、後悔してみてもはじまらない。(涙)
ホームパーティー☆
2000年11月23日 誕生日は過ぎ去ったのに、家族がお祝いをしてくれた。
毎年、マメにお祝いしてくれるうちの親。
今年は、お姉ちゃんの彼氏さんから初めてプレゼントを貰ってしまった!なんと、プーさんの時計。そしてプーさんのバースデーケーキ。
最近でこんな盛大なパーティーは初めてだった。ハタチになった時ですら覚えてないくらいテキトウだったのに。
嬉しくて、この世に生を受けたことに、生きていることに感謝していた。
ものごころついたときから、何故か家族の中で一番トラブルの多かった私。3人姉妹の真ン中で、一人で勝手に愛情不足だとひねくれてた。
これ、3人姉妹(兄弟)だとどこの家でもそうらしいけど、ホントに真ン中って大変。なんでか、はみだしものになって、ひねくれちゃうんだよね…。今でも、たま〜にハデな喧嘩をしてしまうけど、ほんとうは大好きなんだ。
最近気づいたのは、原因は「甘え」だっていうこと。
21にもなって情けないけれど、愛情ってヤツを、いつも求めてる。
愛することも好きだけど、愛されていたい。誰かに必要とされていたい。
きっとこれは誰もがそう思ってることかも知れないけど、私の場合、特に強い気がするなぁ。
そんな私に、たくさんの愛と幸せをありがとう。
なんだか、ここんとこ人のあったかさをすごく感じてる。
あぁ、私って一人じゃなかったんだぁ、って、あたりまえのことに気づいてみたりする今日この頃。
しかし遊んでばかりもいられない…。(現実。)
毎年、マメにお祝いしてくれるうちの親。
今年は、お姉ちゃんの彼氏さんから初めてプレゼントを貰ってしまった!なんと、プーさんの時計。そしてプーさんのバースデーケーキ。
最近でこんな盛大なパーティーは初めてだった。ハタチになった時ですら覚えてないくらいテキトウだったのに。
嬉しくて、この世に生を受けたことに、生きていることに感謝していた。
ものごころついたときから、何故か家族の中で一番トラブルの多かった私。3人姉妹の真ン中で、一人で勝手に愛情不足だとひねくれてた。
これ、3人姉妹(兄弟)だとどこの家でもそうらしいけど、ホントに真ン中って大変。なんでか、はみだしものになって、ひねくれちゃうんだよね…。今でも、たま〜にハデな喧嘩をしてしまうけど、ほんとうは大好きなんだ。
最近気づいたのは、原因は「甘え」だっていうこと。
21にもなって情けないけれど、愛情ってヤツを、いつも求めてる。
愛することも好きだけど、愛されていたい。誰かに必要とされていたい。
きっとこれは誰もがそう思ってることかも知れないけど、私の場合、特に強い気がするなぁ。
そんな私に、たくさんの愛と幸せをありがとう。
なんだか、ここんとこ人のあったかさをすごく感じてる。
あぁ、私って一人じゃなかったんだぁ、って、あたりまえのことに気づいてみたりする今日この頃。
しかし遊んでばかりもいられない…。(現実。)
コメントをみる |

誕生日♪
2000年11月21日 ついに、21歳になってしまった!!
小さな頃は、ハタチくらいの歳って、すっごく大人なイメージがあったけど、今の自分はこんなかんじ。ちっちゃい頃から持ってる要素とか性格とか、あんま変わってない気がするなぁ…。
なにはともあれ、21。
記念すべき!?誕生日に、お約束か!?ディズニーランドに行ってきた。
やっぱり、ここは好き!人が何て言おうと、幼いと笑われようと、好きなもんは好きなんだもん。何回行っても飽きない。
しかも、クリスマスファンタジー!!この時期に行くのは何故か初めてだったけど、んもう、言葉じゃ表現できないくらい良かったぁ!
クリスマスのイルミネーション、クリスマスソング。
ショーやパレードもたくさん見れたし、何より嬉しかったのは、プーさんのハニーハントに乗れたこと!!
ファストパスチケット制が導入されてて、全然待たなかったし、平日だったから結構すいてたし。
隣接するプーさんコーナーも、大好きなプーさん勢揃いで、もう涙ちょちょ切れるくらい幸せだったょ。
こんな幸せと感動をありがとう。
お祝いしてくれたみんなに、心からのありがとうを言いたい。
自分の幸せを願ってお祝いしてくれる人がたくさんいるなんて、なんて幸せなんだろう。
この場所にいられることが、何よりも嬉しい。
やっとみつけた、自分の居場所。
ずっとはいられない事が残念だけど、忘れないでいてね。
重なり合う想いと 喜びを抱きしめて
そう 来年もまた ここにいると信じれるから…
小さな頃は、ハタチくらいの歳って、すっごく大人なイメージがあったけど、今の自分はこんなかんじ。ちっちゃい頃から持ってる要素とか性格とか、あんま変わってない気がするなぁ…。
なにはともあれ、21。
記念すべき!?誕生日に、お約束か!?ディズニーランドに行ってきた。
やっぱり、ここは好き!人が何て言おうと、幼いと笑われようと、好きなもんは好きなんだもん。何回行っても飽きない。
しかも、クリスマスファンタジー!!この時期に行くのは何故か初めてだったけど、んもう、言葉じゃ表現できないくらい良かったぁ!
クリスマスのイルミネーション、クリスマスソング。
ショーやパレードもたくさん見れたし、何より嬉しかったのは、プーさんのハニーハントに乗れたこと!!
ファストパスチケット制が導入されてて、全然待たなかったし、平日だったから結構すいてたし。
隣接するプーさんコーナーも、大好きなプーさん勢揃いで、もう涙ちょちょ切れるくらい幸せだったょ。
こんな幸せと感動をありがとう。
お祝いしてくれたみんなに、心からのありがとうを言いたい。
自分の幸せを願ってお祝いしてくれる人がたくさんいるなんて、なんて幸せなんだろう。
この場所にいられることが、何よりも嬉しい。
やっとみつけた、自分の居場所。
ずっとはいられない事が残念だけど、忘れないでいてね。
重なり合う想いと 喜びを抱きしめて
そう 来年もまた ここにいると信じれるから…
コメントをみる |

無習慣。
2000年11月15日 11月に入って、実に2回目の更新。
どうやら習慣になってないみたい。
忙しいから毎日はパソコン立ち上げられないし…。
高校のときからつけてる日記帳も、5冊目にして、3年の6月くらいからほとんど白紙。
「便りがないのはよい便り」とか言うけど、そんなところでしょうか。
今日、エントリー模試を受けてきた。
いままでずっと、就職活動かぁ、やだなぁ、ずっとこのままでいられたらなぁ、って思ってたけど、(ピーターパン症候群!?)見方を変えれば、自分を見つめなおすいいチャンスなのかも知れない。
たとえば自己分析とか、採用試験用に勉強するであろう一般常識。
こんな機会でもなければ、恐らく一度も考えないことのように思える。
実際の就職活動はそんな甘いこと言ってられないのかもしれないけど、そうでも思わなきゃやっていけない。
実際、論文?のようなものを書いてみて、ふと思った。
相当、自分を過大評価してしまったなぁ、って。
ほんとは、自分のこと見つめなおしてみたところで、目につくのはマイナスな要素ばっか。考えれば考えるほど落ち込んでくる。
でも、企業にエントリーしたい場合、そんなこと素で書いたら永遠に就職なんて出来ない。
そこで、小さなことや、自分が今取り組んで頑張ってることについて、かなり大げさに自己アピールしてみた。
そしたら、あら不思議。
なんだか自分という人間が、実際よりも魅力のある人間(!?)に思えてきてしまった。
これぞプラス思考!?
前向きに考えるって、結構いいかも!!
パソコンにいろんな就職サイトからメールがきてた。
さっそく見てみるけど、具体的にどんなことしたらいいのかよく分からない。
とりあえず、登録してみよっと…。
どうやら習慣になってないみたい。
忙しいから毎日はパソコン立ち上げられないし…。
高校のときからつけてる日記帳も、5冊目にして、3年の6月くらいからほとんど白紙。
「便りがないのはよい便り」とか言うけど、そんなところでしょうか。
今日、エントリー模試を受けてきた。
いままでずっと、就職活動かぁ、やだなぁ、ずっとこのままでいられたらなぁ、って思ってたけど、(ピーターパン症候群!?)見方を変えれば、自分を見つめなおすいいチャンスなのかも知れない。
たとえば自己分析とか、採用試験用に勉強するであろう一般常識。
こんな機会でもなければ、恐らく一度も考えないことのように思える。
実際の就職活動はそんな甘いこと言ってられないのかもしれないけど、そうでも思わなきゃやっていけない。
実際、論文?のようなものを書いてみて、ふと思った。
相当、自分を過大評価してしまったなぁ、って。
ほんとは、自分のこと見つめなおしてみたところで、目につくのはマイナスな要素ばっか。考えれば考えるほど落ち込んでくる。
でも、企業にエントリーしたい場合、そんなこと素で書いたら永遠に就職なんて出来ない。
そこで、小さなことや、自分が今取り組んで頑張ってることについて、かなり大げさに自己アピールしてみた。
そしたら、あら不思議。
なんだか自分という人間が、実際よりも魅力のある人間(!?)に思えてきてしまった。
これぞプラス思考!?
前向きに考えるって、結構いいかも!!
パソコンにいろんな就職サイトからメールがきてた。
さっそく見てみるけど、具体的にどんなことしたらいいのかよく分からない。
とりあえず、登録してみよっと…。
コメントをみる |

ゆずライブ♪
2000年11月5日 行ってきました!横浜アリーナ!!
体育館ツアー2日目。もう、めちゃくちゃ良かった!!ゆず最高☆☆☆
やっぱり、CDで聴くのとはワケが違う!ナマ悠仁!(岩ちゃん!)は相変わらずカッコよくて歌も最高で、惚れなおしてしまったょ。
今回のライブは全体的に歌うこと中心で、MCやお遊び?は少なかった気がする。でも、やっぱりいい!ゆずの歌きいてると元気になれるから不思議。
「きっと 見上げた空は青く
ほらごらんよ 僕らなんて ちっぽけなもんさ
君からもらった 優しさの言葉を持って また歩き出す」
「飛び立つ僕らの羽は 今はまだ小さいけれど
幾つかの傷跡を 胸に 受け止めて行こう」
「愛なんてものは 今の僕に分かるはずもなく
けれど 人を想う気持ちは 誰もが持ってるはずなのに
憎しみあい傷付けあい 孤独に蝕まれてしまう
もう自分をごまかすのはやめて そう 心のままに進もう…」
「誰だって 自分を認めて欲しくて
誰だって 自分を分かって欲しいけれど
まずは自分自身が 認めてやり 分かってやることさ」
今夜はいい夢みれそう。
おやすみなさい Zzz…
体育館ツアー2日目。もう、めちゃくちゃ良かった!!ゆず最高☆☆☆
やっぱり、CDで聴くのとはワケが違う!ナマ悠仁!(岩ちゃん!)は相変わらずカッコよくて歌も最高で、惚れなおしてしまったょ。
今回のライブは全体的に歌うこと中心で、MCやお遊び?は少なかった気がする。でも、やっぱりいい!ゆずの歌きいてると元気になれるから不思議。
「きっと 見上げた空は青く
ほらごらんよ 僕らなんて ちっぽけなもんさ
君からもらった 優しさの言葉を持って また歩き出す」
「飛び立つ僕らの羽は 今はまだ小さいけれど
幾つかの傷跡を 胸に 受け止めて行こう」
「愛なんてものは 今の僕に分かるはずもなく
けれど 人を想う気持ちは 誰もが持ってるはずなのに
憎しみあい傷付けあい 孤独に蝕まれてしまう
もう自分をごまかすのはやめて そう 心のままに進もう…」
「誰だって 自分を認めて欲しくて
誰だって 自分を分かって欲しいけれど
まずは自分自身が 認めてやり 分かってやることさ」
今夜はいい夢みれそう。
おやすみなさい Zzz…
コメントをみる |

ハロウィン♪
2000年10月31日 今日で10月も終わり。日に日に風が冷たくなってきてるし、もう冬も間近…。3年生も、もうすぐ終わりだなぁ。
この2日間、とにかく休講が多かった。休講の何が嫌って、直前に掲示されること!!月曜は、もともと5限は休講だったけど、まさか2〜4全て休講になるとは!!もうビックリ。
さらに今日も、3限の連絡がほんと授業直前に貼り出されてたらしい。前日にはなかったのに…。その1コのために、はるばる1時間半かけてバス乗って来たっていうのに。
全てのやる気を喪失させるこの大学の仕組み。どうにかならないもんかしら。ほんと、困っちゃうよ。
最近、ほんとに忙しすぎて、ゆっくり考える時間とか、ゴロゴロして休む時間とかが全くない。少しは心身ともに休まないと、体壊しそう…。
口内炎が3つもできててロクにご飯も食べられないし、風気味で喉と鼻がおかしいし。
むむむ、参った…。
この2日間、とにかく休講が多かった。休講の何が嫌って、直前に掲示されること!!月曜は、もともと5限は休講だったけど、まさか2〜4全て休講になるとは!!もうビックリ。
さらに今日も、3限の連絡がほんと授業直前に貼り出されてたらしい。前日にはなかったのに…。その1コのために、はるばる1時間半かけてバス乗って来たっていうのに。
全てのやる気を喪失させるこの大学の仕組み。どうにかならないもんかしら。ほんと、困っちゃうよ。
最近、ほんとに忙しすぎて、ゆっくり考える時間とか、ゴロゴロして休む時間とかが全くない。少しは心身ともに休まないと、体壊しそう…。
口内炎が3つもできててロクにご飯も食べられないし、風気味で喉と鼻がおかしいし。
むむむ、参った…。
コメントをみる |

一週間ぶり〜
2000年10月22日 パソコンを、超久々に立ち上げた。
今週は月例試験があったから忙しかった〜。そして来週も。
でも、今回はあんま納得いかなそうだな…。自己採点の結果もイマイチだったし。
はぁ〜、再びの勉強はまだ始まったばかりだというのに。このままじゃ先が思いやられるなあ。気持ち入れ替えないと!!
10/21から、バイト先でイベントが始まった。
名づけて、「世界の花火」。昨日は、オーストラリア。来週はスペインだって。11/11まで、毎週土日に開催されるらしいけど、ほんと、めちゃくちゃ大忙し。
でも、すっごくきれい!!夏休みにも花火はやってたけど、それとは比較になんないくらいすごい!
日本のしか見たことなかったから、めちゃくちゃ感動!!
今年は結局バイトばっかしてて、花火大会なんて行けなかったから、そのぶん見れて嬉しいなー。
それにしても、バイト先で花火が見れるなんてすごいかも。もっと早くに始めてればよかったけど、年内までって決めてるし、寂しいなぁ…。
今週は月例試験があったから忙しかった〜。そして来週も。
でも、今回はあんま納得いかなそうだな…。自己採点の結果もイマイチだったし。
はぁ〜、再びの勉強はまだ始まったばかりだというのに。このままじゃ先が思いやられるなあ。気持ち入れ替えないと!!
10/21から、バイト先でイベントが始まった。
名づけて、「世界の花火」。昨日は、オーストラリア。来週はスペインだって。11/11まで、毎週土日に開催されるらしいけど、ほんと、めちゃくちゃ大忙し。
でも、すっごくきれい!!夏休みにも花火はやってたけど、それとは比較になんないくらいすごい!
日本のしか見たことなかったから、めちゃくちゃ感動!!
今年は結局バイトばっかしてて、花火大会なんて行けなかったから、そのぶん見れて嬉しいなー。
それにしても、バイト先で花火が見れるなんてすごいかも。もっと早くに始めてればよかったけど、年内までって決めてるし、寂しいなぁ…。
勉強生活突入。
2000年10月13日 今日は、頑張った。一日トータル8時間。
本試験直前は、起きてる時間はずっと勉強してたってくらいやってたけど、どうもそんな調子がだせるのも直前期だけらしい。
こんな調子であと何年勉強を続ければ夢は叶うのだろう…。そしてその夢は本当に自分に向いているのだろうか…。
また考えだした、私の悪い癖。
とにかく、立ち止まって考え込むよりは、何もしないよりは、何かして動いていたほうがいい。そう気をとりなおしてまた机にむかう…。
20年つきあってきて、もう知り尽くしている、自分の性格。
よくいえば、努力家。自分でいうのはヘンだけど、ちょっとやそっとのことじゃ諦めないっていう妙な自信はあるし、コツコツやらなきゃいけないこの試験自体には向いてるほうだと思う。
悪く言えば、頑固やさんだなぁ…。
人の意見聞き入れないでつっぱしるとこあるし、マイナス思考だし、感情の起伏は激しいし、その上、寂しがりやときた。
あ、考えてたらまたブルーになってきた…。
ん〜、「自己分析」をしてみた影響がこんなところに。
性格改善したいなあ。
本試験直前は、起きてる時間はずっと勉強してたってくらいやってたけど、どうもそんな調子がだせるのも直前期だけらしい。
こんな調子であと何年勉強を続ければ夢は叶うのだろう…。そしてその夢は本当に自分に向いているのだろうか…。
また考えだした、私の悪い癖。
とにかく、立ち止まって考え込むよりは、何もしないよりは、何かして動いていたほうがいい。そう気をとりなおしてまた机にむかう…。
20年つきあってきて、もう知り尽くしている、自分の性格。
よくいえば、努力家。自分でいうのはヘンだけど、ちょっとやそっとのことじゃ諦めないっていう妙な自信はあるし、コツコツやらなきゃいけないこの試験自体には向いてるほうだと思う。
悪く言えば、頑固やさんだなぁ…。
人の意見聞き入れないでつっぱしるとこあるし、マイナス思考だし、感情の起伏は激しいし、その上、寂しがりやときた。
あ、考えてたらまたブルーになってきた…。
ん〜、「自己分析」をしてみた影響がこんなところに。
性格改善したいなあ。
コメントをみる |

幸せ。
2000年10月12日 やるべきことをちゃんとこなしきれてなくて、楽しいほうに流されてる自分に嫌気がさしながらも、やっぱり一緒にいることを選んでしまう。
知らなかった、こんな幸せと、こんな自分。
ずっとずっと、一人だった。
もちろん家族も友達もいたけれど、心のどっかにポッカリと穴があいてる感じで、ときどき襲ってくる虚無感に苛まれて、苦しくて一歩も前に進めないときもあった。
もう一生、誰も愛せないんじゃないか、誰も愛してくれないんじゃないか、って、考えだすと止まらなくて、そんな自分がまた嫌になって…。そんな悪循環から、やっと解き放たれた気がする。
なんで私なの?
本当に私なんかでいいの?
どうしても自分に自信がもてなくてときどき不安になる私に、ちゃんと答えてくれる、やさしい言葉。
いちばん安心できる場所。
こうして一緒にいられることの奇跡を、今わたしがいちばん感じてる。
あとどれだけ生きていれるかな
すこしでも一緒にいれたらいいな…
知らなかった、こんな幸せと、こんな自分。
ずっとずっと、一人だった。
もちろん家族も友達もいたけれど、心のどっかにポッカリと穴があいてる感じで、ときどき襲ってくる虚無感に苛まれて、苦しくて一歩も前に進めないときもあった。
もう一生、誰も愛せないんじゃないか、誰も愛してくれないんじゃないか、って、考えだすと止まらなくて、そんな自分がまた嫌になって…。そんな悪循環から、やっと解き放たれた気がする。
なんで私なの?
本当に私なんかでいいの?
どうしても自分に自信がもてなくてときどき不安になる私に、ちゃんと答えてくれる、やさしい言葉。
いちばん安心できる場所。
こうして一緒にいられることの奇跡を、今わたしがいちばん感じてる。
あとどれだけ生きていれるかな
すこしでも一緒にいれたらいいな…
コメントをみる |

久々の飲み♪
2000年10月11日 SPI模試受けて、これから先の就職活動のこととか考えてちょっとブルーになりつつも、大学の友達と飲みに行った。
こないだ一人の友達の誕生日で、遅ればせながらお祝い。杉田にある「月兎」ってとこで。「ツキウサギ」って読むんだと思ってたら、「ゲット」なんだって。「ツキウサギ」のほーがカワイイのになぁ…。
それはともかく、楽しいひとときでした。居酒屋なのに、手作りの、家庭料理風のお店で、ほんとにおいしかった。ふつーの居酒屋の、ふつーのお酒に飽きたら、こういうとこもいいなあ。また行きたいな。
こんなふうに自由気ままに、好きな時に好きなだけ、自分のしたいことをしていられるのもあとどのくらいだろう。
楽しい時間は、ホントに過ぎていくのが早いと思う。いつか、大人になって思い出すのだろう。
毎日楽しくて、笑い転げてた日々を。
つらくて苦しくて悩んだことさえも、きっと、目を細めて懐かしむ時がくるのだろう。
今日がとても楽しいと 明日もきっと楽しくて
そんな日々が続いてく そう思っていたあの頃…
こないだ一人の友達の誕生日で、遅ればせながらお祝い。杉田にある「月兎」ってとこで。「ツキウサギ」って読むんだと思ってたら、「ゲット」なんだって。「ツキウサギ」のほーがカワイイのになぁ…。
それはともかく、楽しいひとときでした。居酒屋なのに、手作りの、家庭料理風のお店で、ほんとにおいしかった。ふつーの居酒屋の、ふつーのお酒に飽きたら、こういうとこもいいなあ。また行きたいな。
こんなふうに自由気ままに、好きな時に好きなだけ、自分のしたいことをしていられるのもあとどのくらいだろう。
楽しい時間は、ホントに過ぎていくのが早いと思う。いつか、大人になって思い出すのだろう。
毎日楽しくて、笑い転げてた日々を。
つらくて苦しくて悩んだことさえも、きっと、目を細めて懐かしむ時がくるのだろう。
今日がとても楽しいと 明日もきっと楽しくて
そんな日々が続いてく そう思っていたあの頃…
疲れた〜!!
2000年10月10日 この三日間、お盆なみに働いてきました。
そして、ただひたすら働いて過ごしていたため、ある意味、空白の三日間でもありました。
アミューズメントパークって、本当、売上の浮き沈みは激しいと思う。冬の平日なんて人っ子一人いない時もあるらしいし。
でも、どんなに忙しくて疲れていても、イルカのショーを見てると心がなごむ。動物(海獣?)って、自然って、素晴らしいわ…。
今日は久々の休日。そうそう遊んでばかりもいられないのだけど、丸一日遊んできちゃった。
そして観てきました、「オータムインニューヨーク」。
映画なんて本ト久しぶり。やっぱりリチャードギアは素敵で、「シザーハンズ」以来、久々にお会いした気がするウィノナライダーも、かわいくて綺麗だった。
また行きたいなあ…。もっと時間があればなぁ…
そして、ただひたすら働いて過ごしていたため、ある意味、空白の三日間でもありました。
アミューズメントパークって、本当、売上の浮き沈みは激しいと思う。冬の平日なんて人っ子一人いない時もあるらしいし。
でも、どんなに忙しくて疲れていても、イルカのショーを見てると心がなごむ。動物(海獣?)って、自然って、素晴らしいわ…。
今日は久々の休日。そうそう遊んでばかりもいられないのだけど、丸一日遊んできちゃった。
そして観てきました、「オータムインニューヨーク」。
映画なんて本ト久しぶり。やっぱりリチャードギアは素敵で、「シザーハンズ」以来、久々にお会いした気がするウィノナライダーも、かわいくて綺麗だった。
また行きたいなあ…。もっと時間があればなぁ…
コメントをみる |

6連休!!
2000年10月6日 ふと気づけば、昨日から6連休な私。
ゴールデンウィークでもないのに何故…??
つくづく、学生ってすばらしい生活してるなあ、って思う。世間一般のGWより、自分の個人的な休みのほうが圧倒的に多いし。
冷静に考えると、毎週4連休ってすごい!
でも、やんなきゃいけないことたくさんあるから、それでもかなりギリなんだけど。
明日から3日間、バイト先で「みこし祭り」なんてゆう、よく分からないイベントがある。
噂によると、お盆なみにめちゃくちゃ混むらしい。(ホントか…?)
体力温存のため、今日はもう早めに寝るかな…
ゴールデンウィークでもないのに何故…??
つくづく、学生ってすばらしい生活してるなあ、って思う。世間一般のGWより、自分の個人的な休みのほうが圧倒的に多いし。
冷静に考えると、毎週4連休ってすごい!
でも、やんなきゃいけないことたくさんあるから、それでもかなりギリなんだけど。
明日から3日間、バイト先で「みこし祭り」なんてゆう、よく分からないイベントがある。
噂によると、お盆なみにめちゃくちゃ混むらしい。(ホントか…?)
体力温存のため、今日はもう早めに寝るかな…
親友
2000年10月5日 「男女に友情は成立するか?」
たとえば飲み会(注:まったりマジトーク。)でこんな話題を提供したら、きっと一晩はもつだろう。
メンツにもよるけど、実際やってみたら、いろんな話がでてきてかなり面白かった。
「友情」の定義をどんなものとするかによっても違ってくると思うし、人それぞれの意見があるだろうから、何があってて何が間違ってるとかは言えないけど…。
この年くらいになると、微妙な関係というか、複雑な関係って増えてく気がする。
例えば、前につきあってた人。その深さと関係によっては友達に戻れるのかも知れない。
でもそれって、まっさらな友情って言ったら嘘にならない?やっぱ、多少の愛情や、情みたいなものは残ってるし。
「男女の友情なんて〜、すれ違いつづけるタイミング、もしくは永遠の片想いですよ〜」なんて、ロンバケ(なつかし〜!)の桃ちゃんが言ってたなあ。
そういや、これをテーマにしたメグライアンの映画、観たことあるなあ…
たとえば飲み会(注:まったりマジトーク。)でこんな話題を提供したら、きっと一晩はもつだろう。
メンツにもよるけど、実際やってみたら、いろんな話がでてきてかなり面白かった。
「友情」の定義をどんなものとするかによっても違ってくると思うし、人それぞれの意見があるだろうから、何があってて何が間違ってるとかは言えないけど…。
この年くらいになると、微妙な関係というか、複雑な関係って増えてく気がする。
例えば、前につきあってた人。その深さと関係によっては友達に戻れるのかも知れない。
でもそれって、まっさらな友情って言ったら嘘にならない?やっぱ、多少の愛情や、情みたいなものは残ってるし。
「男女の友情なんて〜、すれ違いつづけるタイミング、もしくは永遠の片想いですよ〜」なんて、ロンバケ(なつかし〜!)の桃ちゃんが言ってたなあ。
そういや、これをテーマにしたメグライアンの映画、観たことあるなあ…
コメントをみる |
