大面接会☆
2001年4月17日 今日は、企業ではなくアルバイトの面接に行ってしまった。
就職も決まってないのに、試験も近いのに、一体何やってるんだ…と、自分にツッコミをいれつつ、憧れのバイトの夢を叶えたくて、舞浜まで行ってきました。
そう、そこは、東京ディズニーリゾート。
クイズに答えられなくてオリエンタルランドのESをDLできず、就職は諦めた。(てゆーかここへの就職は学歴とコネって聞いて、そっこー諦めた。)
就職じゃなくていい、アルバイトでいいから、ディズニーランドで働いてみたくて。
…とんでもなかった。
まじ、無理…
何が大問題って、「遠い」。
1時間半で着くと思ってたけど、いざ働くとなるとDoor to Doorで、2時間強はかかる…
各駅に乗っちゃったら、もっとかかる。
バイトに、この時間って…
第2の問題は、「応募者が多すぎる」。
8500人の募集なのに、今日私がいた時間帯だけで1万人はいたはず!
今日1日で2万人来てたとして、3日間で6万人!?
…採用されるはずないじゃぁん(泣)。
しかも、「勤務開始日は8月か9月がいいです」って言ったら、ちょっと驚かれた。
ディズニーシーのオープンが9/4って聞いたから、そのくらいでちょうどいいと思ってたら、研修とかで、5月下旬から働けるんだって…
試験やめようかと一瞬悩んだ。(笑)
やっぱ、ここは「夢をみにいく」ところなんでしょうか。
実際働いてる現場には、いじめとか派閥とかあるって聞いたこともあるし…(部署によるんだと思うけど)
夢の世界は、壊さないほーがいいのかなぁ…
でも、「誰かに夢を与える仕事」ってステキだと思う。
いつかは大人にならなくちゃいけないけど、もう少し夢をみていたい。
これがいわゆる「モラトリアム」ってやつなのかな?
でも、子供の頃にもってた夢やファンタジーの心を忘れないで、現実の世界を生きていきたい。
ちゃんと現実的な将来の夢もみつけて、それを叶えようと努力しながらも、大切なことを忘れないでいたい。
昔つきあってた彼と、「サンタクロースはいると思うか」っていう話でケンカしたことがある。
「そんなんいるわけないじゃん」なんて言葉でかたづけて欲しくなかったんだよね。
私が小さい頃から両親に与えつづけてもらった夢を、笑ってほしくなかった。
「目に見えないものを信じられるかどうか」っていう価値観は、私にとって一番大切なことなの。
目に見えないものを信じられなかったら、誰かを愛する気持ちも、何かに感動する気持ちも、信じられないんだよ…
なんだか、泣きたくなってきた。
いますぐ飛んできて、ぎゅーって抱きしめて欲しい気分。
就職も決まってないのに、試験も近いのに、一体何やってるんだ…と、自分にツッコミをいれつつ、憧れのバイトの夢を叶えたくて、舞浜まで行ってきました。
そう、そこは、東京ディズニーリゾート。
クイズに答えられなくてオリエンタルランドのESをDLできず、就職は諦めた。(てゆーかここへの就職は学歴とコネって聞いて、そっこー諦めた。)
就職じゃなくていい、アルバイトでいいから、ディズニーランドで働いてみたくて。
…とんでもなかった。
まじ、無理…
何が大問題って、「遠い」。
1時間半で着くと思ってたけど、いざ働くとなるとDoor to Doorで、2時間強はかかる…
各駅に乗っちゃったら、もっとかかる。
バイトに、この時間って…
第2の問題は、「応募者が多すぎる」。
8500人の募集なのに、今日私がいた時間帯だけで1万人はいたはず!
今日1日で2万人来てたとして、3日間で6万人!?
…採用されるはずないじゃぁん(泣)。
しかも、「勤務開始日は8月か9月がいいです」って言ったら、ちょっと驚かれた。
ディズニーシーのオープンが9/4って聞いたから、そのくらいでちょうどいいと思ってたら、研修とかで、5月下旬から働けるんだって…
試験やめようかと一瞬悩んだ。(笑)
やっぱ、ここは「夢をみにいく」ところなんでしょうか。
実際働いてる現場には、いじめとか派閥とかあるって聞いたこともあるし…(部署によるんだと思うけど)
夢の世界は、壊さないほーがいいのかなぁ…
でも、「誰かに夢を与える仕事」ってステキだと思う。
いつかは大人にならなくちゃいけないけど、もう少し夢をみていたい。
これがいわゆる「モラトリアム」ってやつなのかな?
でも、子供の頃にもってた夢やファンタジーの心を忘れないで、現実の世界を生きていきたい。
ちゃんと現実的な将来の夢もみつけて、それを叶えようと努力しながらも、大切なことを忘れないでいたい。
昔つきあってた彼と、「サンタクロースはいると思うか」っていう話でケンカしたことがある。
「そんなんいるわけないじゃん」なんて言葉でかたづけて欲しくなかったんだよね。
私が小さい頃から両親に与えつづけてもらった夢を、笑ってほしくなかった。
「目に見えないものを信じられるかどうか」っていう価値観は、私にとって一番大切なことなの。
目に見えないものを信じられなかったら、誰かを愛する気持ちも、何かに感動する気持ちも、信じられないんだよ…
なんだか、泣きたくなってきた。
いますぐ飛んできて、ぎゅーって抱きしめて欲しい気分。
コメント