「弱いから。」
2001年4月9日 大学2年の時、つきあってた彼に言われた言葉。
何故か、ふいに思い出した。
特に好きだったわけではなくて(ごめんなさい)、どっちかっていうと成り行きでつきあってしまってた。
しかも、「家も近いしドライブできるし〜」なんていう、素晴らしいサブ理由で。
恋愛には真面目な(笑)私がめずらしい。
当時、過去の失恋をひきずって、トラウマになってた私。
今考えると、楽しかった思い出を美化して、彼しかオトコはいないの!って感じの「恋愛小説悲劇のヒロイン」きどり。
まぁ、その時は真剣だったんだけど。
何度も同じ失敗を繰り返して、いい加減自分が嫌いで、こんな私、誰も好きになんてなってくれないよ、って、すごく後ろ向きだった頃。
そんな時、自分に自信が全く持てなくて、しょっちゅう落ち込んでた私を、好きだって言ってくれる人がいた。
しかも、なんで好きなの?って聞いたら、弱いからなんだと言う。
大勢の人の中では明るくふるまってるのに、内心はいろんなこと考えすぎなくらい考えてて、弱いとこがあるから。って。
生まれてこの方、初めて「守ってあげたい」なんて言われちゃったわよ。
冷静になると相当クサいセリフだけど、実は女のコってこういうのに弱いのかなぁ、なんても思う。
きっと、私のいいところを好きになったっていわれるより嬉しかったんだよね。
例えば「明るいから」とか「楽しいから」とか言われても、マイナス思考な私の場合、素直に喜べずに、「そんなん私よりもっと明るくて楽しい子いるじゃん!」って思っちゃうんだよねぇ…
ま、そんなこんなでちょこっとつきあいましたが、長続きはせず。
また別の、罪悪感ってヤツに苛まれたのでありました。
ふと思う。
面接の「志望動機」も同じなのかな…
よく、「面接=お見合い 内定=婚約 就職=結婚」なんていうけど、うまいこというなぁ。
就職活動は恋愛…?
もしそうたとえるなら、「企業を誉めるような志望動機はよくない」って言われるのがわかる気する。
さて…明日は第1志望のお見合いです。
何故か、ふいに思い出した。
特に好きだったわけではなくて(ごめんなさい)、どっちかっていうと成り行きでつきあってしまってた。
しかも、「家も近いしドライブできるし〜」なんていう、素晴らしいサブ理由で。
恋愛には真面目な(笑)私がめずらしい。
当時、過去の失恋をひきずって、トラウマになってた私。
今考えると、楽しかった思い出を美化して、彼しかオトコはいないの!って感じの「恋愛小説悲劇のヒロイン」きどり。
まぁ、その時は真剣だったんだけど。
何度も同じ失敗を繰り返して、いい加減自分が嫌いで、こんな私、誰も好きになんてなってくれないよ、って、すごく後ろ向きだった頃。
そんな時、自分に自信が全く持てなくて、しょっちゅう落ち込んでた私を、好きだって言ってくれる人がいた。
しかも、なんで好きなの?って聞いたら、弱いからなんだと言う。
大勢の人の中では明るくふるまってるのに、内心はいろんなこと考えすぎなくらい考えてて、弱いとこがあるから。って。
生まれてこの方、初めて「守ってあげたい」なんて言われちゃったわよ。
冷静になると相当クサいセリフだけど、実は女のコってこういうのに弱いのかなぁ、なんても思う。
きっと、私のいいところを好きになったっていわれるより嬉しかったんだよね。
例えば「明るいから」とか「楽しいから」とか言われても、マイナス思考な私の場合、素直に喜べずに、「そんなん私よりもっと明るくて楽しい子いるじゃん!」って思っちゃうんだよねぇ…
ま、そんなこんなでちょこっとつきあいましたが、長続きはせず。
また別の、罪悪感ってヤツに苛まれたのでありました。
ふと思う。
面接の「志望動機」も同じなのかな…
よく、「面接=お見合い 内定=婚約 就職=結婚」なんていうけど、うまいこというなぁ。
就職活動は恋愛…?
もしそうたとえるなら、「企業を誉めるような志望動機はよくない」って言われるのがわかる気する。
さて…明日は第1志望のお見合いです。
コメント