さよなら20世紀。
2000年12月29日 とっても久々の更新。どうやら私にはパソコンで日記をつけるという習慣が性にあわないらしい。
もともと日記帳を買って、毎年、毎日つけてたからその方が慣れてるし、書きやすいみたい。
でも、打つ練習にもなるしいいかなぁと思って続けてる。
よっぽどログアウトしてしまおうかと悩んだけど、せっかく始めたんだし、そんな勇気もない。
なかなか更新しない私の日記ですが、お気に入り登録してくれてる皆さん、消してしまわないでね。m(--)m
この半月、いろいろなことがあった。
一番のショックな大事件は、試験の不合格通知書を頂いてしまったこと。
どうせ無理だと諦めてはいたけど、やっぱり99%が100%になってしまったショックは大きかった。
しばらく立ち直れないでいた。
私が努力しつづけたあの半年間は一体何だったんだろう、この先も勉強を続けていくことに意味はあるのだろうか、私は何のために身を削って頑張っているのだろう…。
考えこみ始めるともう止まらなくて、眠れない夜が続いた。
何もやる気が起きなくなっていた。
でも、人間の回復力ってやっぱりすごい。
どんなに落ち込んでいてもお腹はすくし、眠くもなる。
やっぱり頑張らなきゃ、夢を諦めちゃいけない、って、前向きな気持ちになっていった。
どんな結果になったとしても、来年の夏にまた挑戦してみよう、それでもしまた駄目だったらその時考えればいい…。
そんなふうに気持ちの整理をつけられたのは、私を励まし応援してくれている、家族、友人、仲間、そして私の大切なひと。
ありがとう。自分の生きている意味を実感できるよ。
これからもずっとそばにいてね。
居心地のいい、私の大切な場所。
…といっても、いつまでも暖かい場所にばかりいられない。
就職して社会にでれば、もっともっと厳しい現実が待ちうけているのだろう。
目前に迫っている、本格的な就職活動。
「4大卒の女子が最も就職率が悪い」「引き続く不景気」…。
明るい話題ばかりではないこの時代に、私を必要としてくれる企業はあるのだろうか。
今の自分でいいのだろうか…。
悩みはつきない。
そして、まもなく迎える21世紀。
良く考えると、ものすごい時代に生きているなぁと思う。
でもバイト。今年はクリスマスも年末年始もバイト。
アミューズメントパークに、イベント時の休みなんてないのさ。
辞めてしまうその前に、ビッグイベント!
一生懸命働いて、楽しい想い出をつくりたい。
頑張るぞ〜!!
もともと日記帳を買って、毎年、毎日つけてたからその方が慣れてるし、書きやすいみたい。
でも、打つ練習にもなるしいいかなぁと思って続けてる。
よっぽどログアウトしてしまおうかと悩んだけど、せっかく始めたんだし、そんな勇気もない。
なかなか更新しない私の日記ですが、お気に入り登録してくれてる皆さん、消してしまわないでね。m(--)m
この半月、いろいろなことがあった。
一番のショックな大事件は、試験の不合格通知書を頂いてしまったこと。
どうせ無理だと諦めてはいたけど、やっぱり99%が100%になってしまったショックは大きかった。
しばらく立ち直れないでいた。
私が努力しつづけたあの半年間は一体何だったんだろう、この先も勉強を続けていくことに意味はあるのだろうか、私は何のために身を削って頑張っているのだろう…。
考えこみ始めるともう止まらなくて、眠れない夜が続いた。
何もやる気が起きなくなっていた。
でも、人間の回復力ってやっぱりすごい。
どんなに落ち込んでいてもお腹はすくし、眠くもなる。
やっぱり頑張らなきゃ、夢を諦めちゃいけない、って、前向きな気持ちになっていった。
どんな結果になったとしても、来年の夏にまた挑戦してみよう、それでもしまた駄目だったらその時考えればいい…。
そんなふうに気持ちの整理をつけられたのは、私を励まし応援してくれている、家族、友人、仲間、そして私の大切なひと。
ありがとう。自分の生きている意味を実感できるよ。
これからもずっとそばにいてね。
居心地のいい、私の大切な場所。
…といっても、いつまでも暖かい場所にばかりいられない。
就職して社会にでれば、もっともっと厳しい現実が待ちうけているのだろう。
目前に迫っている、本格的な就職活動。
「4大卒の女子が最も就職率が悪い」「引き続く不景気」…。
明るい話題ばかりではないこの時代に、私を必要としてくれる企業はあるのだろうか。
今の自分でいいのだろうか…。
悩みはつきない。
そして、まもなく迎える21世紀。
良く考えると、ものすごい時代に生きているなぁと思う。
でもバイト。今年はクリスマスも年末年始もバイト。
アミューズメントパークに、イベント時の休みなんてないのさ。
辞めてしまうその前に、ビッグイベント!
一生懸命働いて、楽しい想い出をつくりたい。
頑張るぞ〜!!
コメント